news歯周治療って何回も通わないとダメ?

こんにちは! 前回は歯周病についてお話させていただきました!
今回は、当院での歯周病治療の流れについてお話させていただきます。

当院での歯周病治療の流れ

当院では「日本歯周病学会」の治療方針に基づいて、歯周病治療を行っています。
歯周病は自覚症状のない病気なので、気づかないうちに進行してしまうことも・・・
当院では、歯周病の安定を目指して、患者様とともに二人三脚で治療を進めていきます。
歯周病の状態にもよりますが、重度歯周病の場合、治療終了までの期間が少し長くなることもございます。
また歯周病は少し厄介な病気で、一度進行してしまった歯周病は今の歯科医療では完治が難しい病気ですので、治療後も定期的なメンテナンスが必要になります。

 

 

 

 

 

参照 日本臨床歯周学会より|https://www.jacp.net/perio/brush/

初診

●レントゲン撮影
●歯周基本検査
最初にお口の状態を把握させていただきます。

スケーリング・ブラッシング指導

●歯の表面に付着した歯垢・歯石を器械で除去(スケーリング)
●家に帰ってからの日々のセルフケアが上達するよう、ブラッシング指導
→いくら歯科医院で歯石の除去を行っても、日々お口の中の細菌は歯に付着してしまいます。
その細菌を毎日、ハブラシと歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助器具を使用してケアすることが大切です!
このセルフケアを頑張っていただくと、歯周病治療も進みやすくなります!
今までのケア方法の結果が、今のお口の状態なので、習慣を変えることが必要になる場合がほとんどです。
習慣を変えることは大変困難ですが、患者様のペースに合わせて、徐々にステップアップを目指していきます!

 

歯周精密検査・ブラッシング指導

●精密な歯周検査
→前回のからどのくらい歯茎の改善がみられるか
→セルフケアの評価
→歯茎の中に隠れている歯石の量や硬さの評価
●ブラッシング指導の確認・再指導・ステップアップした指導
●歯の表面に付着した歯垢・歯石を器械で除去
●今後の治療方針の検討・相談

スケーリング・ルートプレーニング

●歯の表面や根の表面の歯垢・歯石を器械で除去
●歯の表面のザラつき・歯石・毒素や微生物で汚染された表層 を除去
●お口の中の歯を、状態に合わせて2~6ブロックごとに分けて施術します(2~6回の通院が必要)

再評価

●精密な歯周検査を再度行い、歯周基本治療を行った結果を再評価し、今後の治療方法の検討・相談
再スケーリング・ルートプレーニング OR 歯周外科治療 OR メンテナンス へ移ります

 

歯周外科治療

歯周基本治療で一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態や、歯周病の進行が進んでしまった状態に対して外科的にポケットの深さを減少させる手術があります(切除療法)。
また、骨の無くなり方によっては、特殊な材料を用いて骨を再生させる効果を期待する手術(再生療法)を行う場合もあります。
手術はそれぞれの病態にあった方法が適応されます。

次回のブログでは、この歯周外科治療について詳しくお話しします!

メンテナンス

積極的な歯周病治療が終了した後は、3ヶ月ごとのメンテナンスの受診をお勧めします!!

なぜなら、予防歯科先進国のスウェーデンなどの研究論文で、歯周病の原因となる歯茎の中の細菌数は、クリーニングをしてから3ヶ月で元の値まで戻ってしまうという研究結果があるからです。
歯周ポケット内はハブラシでは届きにくいため、歯科専用の機械でクリーニングする必要があります。歯周病治療により症状が安定したとしても、そこは一度歯周病に侵されたところですので、ブラッシング不足や、メンテナンスを怠ると細菌が活動しはじめ歯周ポケットが深くなり、容易に再発していまいます。
そうならない為にも、メンテナンスに通って自分のお口の状態をプロに診てもらい、現状を把握し続けましょう!
自分では磨けない部分もツルツルになるので気持ちがいいですよ!歯科医院に来院するだけで日々のセルフケアに対するモチベーションも向上します!
メンテナンスにご来院いただければ、歯周病が再度進行しそうになる前に改善策をお伝えすることもできますし、予防処置を施すことができます!
今ある歯を、何十年先も使い続けられるよう、一緒にケアしていきましょう!!

次々回、メンテナンスの重要性についてはお話させていただきますので、是非お読みください!

まとめ

歯周病とは、意外と身近な病気です。
歯周病は、早めに手を打つことが重要です。早期発見し、うまいこと付き合っていけば、重症化リスクは下がります!
皆さんもぜひ、当院で今の自分のお口の中の状態をチェックしてみましょう!

次回は先ほどちらっとお話ししましたが、歯周外科についてご説明していきます!
お楽しみに!

 

 

関連記事

2024.10.07

『歯周病』って言葉ではよく聞くけれどどんな病気?

2024.09.26

根管治療とは?マイクロスコープ?

2024.09.17

木村歯科開業2周年

2024.09.05

インレーやクラウンの材質のお話